完璧がついに達成されるのは、何も加える物がなくなった時ではなく、何も削るものがなくなった時である

完璧がついに達成されるのは、何も加える物がなくなった時ではなく、何も削るものがなくなった時である

アントワーヌ・ド・サン=デグジュペリ

今、当面している断捨離
兎に角、物を捨ててシンプルに暮らすこと
シンプルな暮らしに面倒な事はない
反対に物が多すぎて 整理整頓できずに
動きが悪い方が問題

そんな当たり前のことにやっと気が付き
ゴミの日になると目標の場所を選んで
捨てる作業をするのだが
思い出をどう処理しながら捨てたらいいのか
それだけがネックになるのです。

先日、思い切って捨てたもの
高校生になる娘の幼稚園バックと帽子
手作りのアップリケ付きのバックは
今でも現役で体操服入れになっています。
写真に撮って懐かしむことも手段としてあるけど
捨てられない物ってありますよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。