教育とは、学校で習った全てのことを忘れてしまった後に、自分の中に残るものをいう。

教育とは、学校で習った全てのことを忘れてしまった後に、自分の中に残るものをいう。そして、その力を社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく、自ら考え行動できる人間をつくること。それが教育の目的といえよう

アルベルト・アインシュタイン

難しい数学をやっている娘
三角関数
sine cosine tangent と唱えながら
私もかつて取り組んでいたのに全くカケラすらわからない。

こんな難しいものね、スーパーに行っても仕事でも
使ったことないわ・・・
じゃ~勉強しなくていいの?ってことにはならない、よ

娘には勉強はすべき時にしっかりとやることが大切なんよ
としか説明ができなかった。

難しい公式や計算は日常生活には何ら使わないが
勉強への努力ややる気や頑張った力は
社会へ出た時の何かの糧になる

あれほど頑張った自分
一生懸命だった自分の記憶があれば
何にしても頑張られるはず・・・

教えられたことを全て忘れても
自ら考え行動できる力を育てていると
心の隅に置いて
頑張ってほしいなあと願う母です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。