要らん物
要らん情報
要らん人間関係
全部捨ててみ
人生楽になるで
光典
先日、戸棚の一角の荷物を半分に減らした。
気持ちの良いこと
楽なこと
戸棚を用事も無いのに開けたくなる
ここを皮切りに家全体を半分に減らそうと計画中
北九州市末吉勇税理士事務所ホームページ 伝えたい心に残る言葉
要らん物
要らん情報
要らん人間関係
全部捨ててみ
人生楽になるで
光典
先日、戸棚の一角の荷物を半分に減らした。
気持ちの良いこと
楽なこと
戸棚を用事も無いのに開けたくなる
ここを皮切りに家全体を半分に減らそうと計画中
アリストテレス
習慣も勉強も楽器もコツコツ日々の積み重ねで満足するものが見えてくる。ふと気を許すとなし崩しになってしまいそうな自分を叱咤しながら・・・・こつこつやるしか方法は無いのだ
「雨奇晴好」…雨の日もいいし、晴れた日もいいね
5月に結婚式を挙げる知人に式当日は晴天でありますようにと伝えたら、晴れたら良いですね。雨でも良いのです。フランスでは雨の日の結婚式は幸運をもたらすという言い伝えがあり、新郎新婦が一生分に流す涙を、神様が代わりに流してくれている
という意味が込められているそうなんです。。。と
なんて前向きな新婦
雨を残念に思わず、雨でも運が良いと受け入れる、そんな新婦に
勉強させられました。
ボクは『石の上にも5年』と考えて耐えました。なぜって、我慢こそが『運』を呼び込むからです。
萩本欽一
入社して3年目をこの春に迎える娘 入社して2ヶ月目には辞める!もう無理だと言ってきた。 石の上にも3年というじゃない。もう少し頑張ったら? どんどん、気持ちがエスカレートしてイヤ、もう耐えらない!
それじゃ、荷物をまとめて帰ってきなさい。。。。 から丸2年何とか続いている。 耐えて耐えて続くのが良いわけでは無いけれど、会社の悪いところ、良いところ、有難いところを感じてきたように思う。 その我慢のおかげでこれから進む道が開けてくると思う
散る桜 残る桜も散る桜
良寛和尚
今まさに満開の桜
キラキラ、ハラハラと散る瞬間は満開の桜よりも美しい
桜は咲いた瞬間からやがて散りゆく運命を背負うという
人も生まれた瞬間に寿命という運命を背負うのだ
無駄に時間を過ごすのは勿体ない
桜を見ながらふとそんなことを考えてしまった
瀬戸内寂聴
相手が今 何を求めているか 何に苦しんでいるかを 想像することが思いやりです。 その思いやりが愛なのです。
ロシアのウクライナ侵攻から3週間 攻撃は日が経つにつれ激しくなり多くの市民や子供の命が奪われています。報道を見る度に心が痛みます。早くこの戦争が終結することを願わずにはいられません。
何が私を苦しめているのか。
自分の握りしめているその物差しです。
東本願寺
ふと我に返って自分の悩みの深さはどうなん?と思うことがある 世の中悩みのない人などいないのだ。 自分だけ深い闇に入っていると思い込んでいたことに気づく
@yoko.jenny2の投稿より
確かにそうだ! 何かを尋ねるときは優しく返してくれる人を探してしまう 私はそんな人に見えてるのだろうか
誰しも幸福を求める。平和、これこそこの地上において幸福に近づく最大の近道であり、しかも、誰でも手に入れることのできるものである。
ヒルティ 「新書簡-キリスト教」
ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻が始まった。
現地からの映像は胸が重くなるような恐怖心を感じる。
どうぞ、弱い立場の子供やお年寄りに影響が及ばないようにと願うばかり